こんばんは。
あらら?久しぶりに自分のPCを開いたら、またまた皆で撮った写真がひっくり返っている出ないの?
いつまでも学習しない女で嫌になるわ・・・
でもね、八ヶ岳ホースショーではまた勉強になった事が・・・
競技会になるとクラブで練習するより、気分が高揚するでしょ?もちろん本番なんだから当たり前なんだけど、普段通りやるってことがどれだけ大変な事か・・・
しかし、競技会慣れしているHさんなんぞは、一日の長で出番前の大緊張をよそにトレイル本番では見事に決めていましたわ。これはやはり慣れといいますか、本番での肝っ玉の据わり方は競技会に沢山出ていないと備わらない物・・・です。
ワタシの本番前のウォーミングアップで、Tトレーナーがワタシに近づき言う事には、出番10分前には馬がリラックスしていなければいけないよ。上手くいかないからといって、馬と喧嘩して馬を怒らせてはいけない、その10分で喧嘩してもいい結果はうまれないのだから・・・とお告げが。
その時、私と馬は決して喧嘩していたわけではなく普段通りの準備運動をしていたのですが、妙に心に染み込むものがありまして、本当にそうなんだろうな・・・と思ったわけです。
で、馬と喧嘩しないのは普段通りにやれば良い訳で、あと少し背伸びしちゃおうかな?という欲が返って悪い結果をもたらす事になるのではないかと・・・
ワタクシこう見えてもワリト素直なもんですから、日ごろの教えを忠実に守って本番に臨んだつもり
結果は後からついてくる・・・欲をかかずに日ごろの事を行えば日ごろの練習通りの結果になるというところでしょうか?
しかし、馬に乗るって終わりがいつまでも見えないよね~トホホ
では、また明日